古民家雑学講座 親子でまるごと1日 昆虫はオモシロイ!

「早稲田大学生物同好会 OB ゆかいな仲間たち」ほか、県内外の昆虫愛好家が、子どもたちに向けて ①虫とりかんさつ ②講演会 ③チョウのしおり工作 ④ 昆虫館常設展示イベントを7月27日(日)に開催します。会場は、矢祭町「来る里の杜」と「虫の里・福島奥久慈 昆虫館」(館長 中江信)。副館長・寺章夫はじめ、毎年おなじみの虫のプロ・小原洋一さん、小原みね子さんも昆虫採集と「チョウのしおり工作」講師として参加します。全部参加でなくとも大丈夫。好きな会に参加してね。

日時と
集合場所
2024年7月27日(日)
① 虫とりかんさつ /午前9:30〜11:00(受付 9:15まで)/福島県矢祭町「来る里の杜」駐車場
② 講演会/午後1:00〜2:00(受付 12:30開始)/虫の里・福島奥久慈 昆虫館
③ チョウのしおり工作/午後2:15〜3:15 /虫の里・福島奥久慈 昆虫館
※ 虫とりかんさつのみ雨天中止(前日午後8時までに判断して参加者にお知らせします)
参加費 無料(チョウのしおり工作申込者は、材料費500円が必要です。完成品は各自お持ち帰り)
募集人数  ① 虫とりかんさつ 先着約30名さま(小学生は親子で10組程度、中学生、高校生、一般成人)
② 講演会 先着30名さま
③ チョウのしおり工作 先着15名さま(小学生優先)
詳細     こちらのPDF(MAPあり)をご確認ください。
お問い合わせ090-1421-8448(ニワトコ事務局)
お申し込み下記のフォームをご入力の上、お申し込みください。
同時開催虫の里・福島奥久慈 昆虫館 常設展示をご覧いただけます。世界初公開!約90年前に絶滅した「イピタスマイマイ」(南米)の標本のほか、新展示あり。

お申し込みフォーム

親子で参加の方は①のフォームより、単独で参加の方(中学生、高校生、大学生、大人)は②のフォームよりお申し込みください。

①親子で参加の方





      

    
    -----
    






    【個人情報の取り扱いについて】 本活動に関して参加の方々への連絡にのみ、使用します。

    ②単独参加の方





        

      
      -----
      






      【個人情報の取り扱いについて】 本活動に関して参加の方々への連絡にのみ、使用します。